桜花賞阪神・芝1600m(G1) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績  コメント
ワイドラトゥール 紅梅S1着 前走大敗。G1では荷が重そうだが。
クイーンズウォーク クイーンC1着 前走くらいはやれる。スムーズにレースできれば。
イフェイオン フェアリーS1着 連勝。ただ、相手は重くなり。
キャットファイト アネモネS1着 大野にクラシックを任せたくない気持ちはわかるが…
シカゴスティング 阪神JF5着 右肩下がり。主導権握れないと苦しそう。
ハワイアンティアレ チューリップ賞3着 前走は立ち回りを活かし3着。G1だと…
スウィープフィート チューリップ賞1着 乗り替わりで結果出した。状態キープできているなら。
コラゾンビート 阪神JF3着 距離はギリギリのような気がする。上手く立ち回りたい。
アスコリピチェーノ 阪神JF1着 2歳G1勝ち馬はぶっつけ。仕上がり次第で。
10 セキトバイースト チューリップ賞2着 今回行く馬多数。前走のようにはいかないと思うが。
11 ライトバック エルフィンS1着 アルテミスS4着。2,3着のその後を考えると過度の期待は…
12 ステレンボッシュ 阪神JF2着 今回はモレイラ。必勝態勢が敷かれているのか。
13 テウメッサ アネモネS2着 権利取ったのが精一杯っぽく。
14 ショウナンマヌエラ 新潟2歳S2着 前走大惨敗。巻き返しは厳しいか?
15 エトヴプレ フィリーズR1着 乗り替わりも問題だし、さらなる距離延長疑問。
16 セシリエプラージュ フィリーズR3着 とりあえず権利取ったが…相手関係きつそう。
17 マスクオールウィン フェアリーS2着 西に来るのは初。どこまでやれるのか。
18 チェルヴィニア アルテミスS1着 約半年ぶり。どこまで仕上がっているのだろうか。

蛮勇の予想
「仕上がり、どう?」

ジュベナ、アルテミスSからのぶっつけ馬がいる桜花賞。

予想だけれども…さっぱり分からん。当日の馬体重とか仕上がり具合を見ないと何とも言えない。メンツ的には行く馬多数で忙しくなりそうな展開になって、末脚自慢が後ろからズドン、と来そうというイメージはある。ただ、どの馬が来るのかという所。

ジュベナ上位組は十分あり得るけれども、アスコリピチェーノが絶対かというと、そんな事はなさそう。チェルヴィニアだけ扱いが難しい。アルテミスS2、3着のその後を考えるとこの馬がメチャクチャ強いのか?と思ってしまうし、半年ぶりのレースでどこまで仕上がっているか、心身ともにG1のレースに対応できるかという部分で疑問なので避けてみました(これが正解だとは言っていない)。

結果 1着 12 ステレンボッシュ モレイラ
2着 アスコリピチェーノ 北村宏
3着 11 ライトバック 坂井
4着 スウィープフィート 武豊
5着 15 エトヴプレ 鮫島


単勝 12番:430円   複勝:12番 150円 9番 140円 11番 340円
枠連:5−6 560円  馬連:9−12 620円   馬単:12−9 1240円
三連複:9−11−12 3260円  3連単:12−9−11 11470円
ワイド:9−11 940円  9−12 280円 11−12 970円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

◎○は来ているけれども、当然安い。スウィープフィート、あと少しだったんだがなぁ…。
チェルヴィニアをぶった切ったのはいいけれども、アルテミスS組のライトバックも同様に軽視したのはマズかったか。

レース回顧
で、結果。阪神ジュベナイルフィリーズのワンツーで決まりました。順番は違っているけれども。勝ったのはステレンボッシュ。ルメールが乗れなくても、モレイラが乗れれば問題なし、立ち回りのうまさを見せつけてアスコリピチェーノに完勝の形でジュベナのリベンジを果たしました。まあ、上位2頭については順当で特にいう事はないかな。

ぶっ飛んだ馬について。チェルヴィニアについては戦前で語った通り、半年ぶりのぶっつけで桜花賞の速い流れに対応しろというのはかなり無理ゲー感があった。コラゾンビートは鞍上とケンカしていて、早くも消耗して埋没していった。マイルは長いのか?

クイーンズウォークについては、特に見せ場もなく沈んでいったという印象を受けた。陣営はオークス向きとか言っているけれども、巻き返しあるんかね、これ。

2024年予想へ  トップへ