NHKマイルカップ東京・芝1600m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
ダノンマッキンリー ファルコンS1着 何だかマイルは長そうな印象がある。
ノーブルロジャー シンザン記念1着 時計掛かる馬場でしか走っていない。時計勝負は未知数。
ディスペランツァ アーリントンC1着 力はあるはずだが…テン乗り騎手がどこまで力出せるか。
イフェイオン フェアリーS1着 桜花賞大敗。G1だと荷が重いのか?
ボンドガール NZT2着 久々の前走まあまあ。上昇あれば好勝負可能。
ロジリオン 京王杯2歳S2着 現状1400mがベストっぽいが…どう?
チャンネルトンネル アーリントンC3着 どうにも詰めが甘いし、この乗り替わりも謎。
エンヤラヴフェイス デイリー杯2着 朝日杯以降サッパリ。このクラスではきつい?
キャプテンシー ジュニアC1着 逃げられないと脆い。行くしかないが…
10 ウォーターリヒト きさらぎ賞2着 2戦連続完敗。このクラスの壁っぽいか。
11 アレンジャー アーリントンC2着 前走謎の爆走。再現できるのだろうか…
12 ゴンバデカーブース サウジRC1着 半年ぶり。まともに走れるかが疑問。
13 シュトラウス 東スポ杯1着 気性が終わっとる。まともに走れるかどうか…
14 アスコリピチェーノ 阪神JF1着 前走は仕方なし。ルメがどこまでの調子なのか。
15 マスクオールウィン フェアリーS2着 桜花賞負けすぎ。フェアリーSのレベル的なものか。
16 ジャンタルマンタル 朝日杯FS1着 この距離なら何とかなりそう。
17 ユキノロイヤル NZT3着 前走は上手く立ち回っての3着。前走以上はどうか。
18 アルセナール クイーンC2着 キャリア不足感はある。どこまでやれるのか。

蛮勇の予想
「2歳G1馬対決」

朝日杯とジュベナの2歳G1勝ち馬が揃ったNHKマイルカップ。この2頭が揃ってぶっ飛ぶことはないと思うんだけれども…どうなんだろうか。

まあ、どっちにも不安要素はある。ジャンタルマンタルは理由はどうあれ3歳になって勝てていない事、アスコリピチェーノも桜花賞負けているし、病み上がりのルメールがどこまで乗れるかってのがある。

ただ、他の馬はもっと不安要素があって、ゴンバデカーブースはチェルヴィニアの一件があって推しづらいし、モレイラが何でもできるとは限らないことはキングズソードやタスティエーラが示しているし。ディスペランツァはモレイラで重賞勝ったけれども、そこからG1で実績のない騎手になるのがどうかなという感じがある。

まあ、結局消去法で印を打つことになった。これが正解なのかは…自信はない。

結果 1着 16 ジャンタルマンタル 川田
2着 14 アスコリピチェーノ ルメール
3着 ロジリオン 戸崎
4着 12 ゴンバデカーブース モレイラ
5着 イフェイオン 西村


単勝 16番:290円   複勝:16番 130円 14番 120円 6番 410円
枠連:7−8 310円  馬連:14−16 360円   馬単:16−14 700円
三連複:6−14−16 2540円  3連単:16−14−6 8520円
ワイド:6−14 970円  6−16 1100円 14−16 200円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

◎○で来ているけれども、激安だし後味スッキリしないし…
△打った馬がそれぞれ出遅れ、壮絶な不利を受ける、ドン詰まりとか終わっとる。

グチ
ジャンタルマンタル川田は王者のレースをしていた。位置取りは問題なし、ライバルのアスコリピチェーノの進路を抑えつつ自身は抜け出すという、危なげないレースで完勝。まあ、あの皐月賞で3着しているし、このメンツでは一枚上手だから立ち回りをしくじらなければこうなるよな、という感じで。前任者は前日のメインで1番人気をぶっ飛ばしたり、ディスペランツァでフラフラしながらレースして、勝負所でドン詰まりをかまていたし、結果的に乗り替わりが正しかったという事になってしまうのよな。

あと、ルメールについて。直線で思い切り内に切れ込んで他馬の進路をカットしていたけれども、タケとデム兄が控えたからよかったものの、下手したら大事故に繋がったんじゃないかと思うと何だかなぁ…という感想が強い。馬自体はあの状況からよく2着にやってきたな…とは思うけれども。

2024年予想へ  トップへ