安田記念東京・芝1600m(GT)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | カテドラル | NHKマイルC3着 | G1では結果が出ていない。一昨年はビリだし… | − |
2 | ガイアフォース | フェブラリーS2着 | 去年4着。ここのところマイルに適性が出ていて。 | △ | |
2 | 3 | レッドモンレーヴ | 京王杯SC1着 | 1600mは走れないことはないが、ベストではなさそう。 | − |
4 | ジオグリフ | 皐月賞1着 | 東京マイルが向いている感じがしないのだが… | − | |
3 | 5 | ナミュール | マイルCS1着 | 去年同じようなローテで完敗。出負けしそうなのも気になる。 | − |
6 | ドーブネ | 中山記念2着 | 楽に行ければ残るかもしれんが…G1では厳しそう。 | − | |
4 | 7 | ロマンチックウォリアー | 香港C1着 | マイルは走れなくない程度だが、実績は驚異的。 | △ |
8 | エアロロノア | 京都金杯2着 | 重賞で詰めが甘い。G1ではなおさら。 | − | |
5 | 9 | パラレルヴィジョン | ダービー郷CT1着 | 前走は流れに乗れただけ。ルメ乗っているけれども… | − |
10 | ソウルラッシュ | マイルCS2着 | セリフォスに勝ち切る。戴冠の準備は整った。 | ◎ | |
6 | 11 | ウインカーネリアン | 皐月賞4着 | 去年は完敗。今年も…どうだろうか。 | − |
12 | フィアスプライド | ヴィクトリアマイル2着 | 前走は内枠利とルメ騎乗の賜物。馬場悪くなるし、再現は… | − | |
7 | 13 | ステラヴェローチェ | 東京優駿3着 | マイル重賞勝ちあるけれど、マイル適性があるかというと… | − |
14 | コレペティトール | 京都金杯1着 | マイラーズC完敗。良馬場なら巻き返すかもしれんかったが。 | − | |
15 | ヴォイッジバブル | 香港スチュワーズ1着 | 海外馬2号。こっちの方がマイル適性は高そうだけど。 | △ | |
8 | 16 | エルトンバローズ | 毎日王冠1着 | 連勝ストップ後はそれなり程度。現状厳しそうか。 | − |
17 | セリフォス | マイルCS1着 | 去年は2着。前走敗戦も巻き返しあっていいはずだが。 | ○ | |
18 | ダノンスコーピオン | NHKマイルC1着 | 多少ましになるが、G1でどうにかなるかというと。 | − |
蛮勇の予想
「海外馬参戦」
東京G1・5連戦の最終戦は安田記念。今年は香港馬が2騎参戦。迎え撃つ日本馬も十分なんだけれども、香港馬は日本適性が高めなので、あっさりタイトルを持っていかれてもおかしくないという印象。
まあ、予想をするのに外せない要素として、当日は雨模様。パンパンの良馬場での時計勝負はまず望めないという事。純粋な能力勝負にはなりづらいのではないだろうか。とはいえ、前走勝っていて馬場が渋った時のほうが良パフォーマンスなソウルラッシュが中心になりそうな感じはする。モレイラのっけているし、ここでG1タイトル取りたいんだろうとは思う。
扱いが難しいのがナミュール。捌くのが難しそうな内枠で、出遅れるリスクも抱えていて、さらには中2週での連続輸送。この条件で来たら大したものだとは思うけれども、現状は難しそうな気がする。
結果 | 1着 | △ | 7 | ロマンチックウォリアー | マクドナルド |
2着 | 5 | ナミュール | 武豊 | ||
3着 | ◎ | 10 | ソウルラッシュ | モレイラ | |
4着 | △ | 2 | ガイアフォース | 長岡 | |
5着 | ○ | 17 | セリフォス | 川田 |
単勝 7番:360円 複勝:7番 160円 5番 300円 10番 150円
枠連:3−4 2100円 馬連:5−7 2850円 馬単:7−5 4220円
三連複:5−7−10 3280円 3連単:7−5−10 17740円
ワイド:5−7 1260円 5−10 920円 7−10 350円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
ギリ届かんかったか、ソウルラッシュ。ともあれ、香港最強馬の強さを見せられた。
ナミュールを切ったのにはそれなりに理由があったんだけれども、来られてしまったか…。
レース回顧
終わってみれば、1〜5番人気の馬が掲示板独占。思ったよりも雨が降らなくて能力勝負になったってところでしょうか。ともあれ勝ったのはロマンチックウォリアー。先行集団につけていて、勝負どころでは囲まれそうになったけれども、抜群の手ごたえで抜け出して完勝。ゴールデンシックスティがいるからマイル路線を主戦場として選んでいなかっただけっぽくて、別にマイル適性がなかったわけではないことが証明されてしまった。これが格の違いか。もう1頭のヴォイッジバブルは大敗したけれども、ドバイで負けているように遠征がダメなのかもしれん。
国内馬に関しては、特に意外性がある結果ではなかったので、ナミュールがヴィクトリアマイルの状態から良く立て直したな、というくらいですかね。