マーメイドステークス京都・芝2000m(G3) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
ベリーヴィーナス 3勝クラス1着 同型がいる。楽に行ければいいが、簡単に行くか?
ジューンオレンジ フィリーズR3着 古馬重賞で足りてないし、距離延長はどうなんだろうか。
ピンハイ 優駿牝馬4着 牡馬相手でもそれなりに。テン乗りが気がかりだが。
ミッキーゴージャス 愛知杯1着 前走よりも相手関係は相当楽に。重賞2勝目も。
ラヴェル 優駿牝馬4着 京都記念くらい走れればいいんだけれども。
ホールネス 2勝クラス1着 3連勝だが、重賞でどこまでやれるのか。
マリネロ 2勝クラス1着 前走壮絶に負ける。50kgは確かに軽いが…
セントカメリア 都大路S3着 重賞では足りない感。ハンデはそれなりだけれども。
コスラボニータ 福島牝馬S1着 前走勝つも、有力馬に落馬等あり。過信できず。
10 ゴールドエクリプス 小倉記念3着 去年4着だが、展開利と軽斤量の賜物っぽく。
11 インザオベーション 3勝クラス3着 3勝クラスを勝ち切れない。重賞でもどうだろうか。
12 タガノパッション 優駿牝馬4着 前が厳しくなれば浮上しそうだけれども…どーだろうか。
13 アリスヴェリテ アルテミスS3着 同型いる上に、乗り替わり。ペース掴めるかどうか。
14 エリカヴィータ フローラS1着 重賞勝ちあるが、古馬混合では荷が重そうで。
15 エーデルブルーメ 3勝クラス1着 3勝クラスを勝ち上がり…の割には人気し過ぎな気も。
16 ファユエン 新潟大賞典6着 展開の助けほしいし、右回りではほぼサッパリで。

蛮勇の予想
「3世代オークス4着馬集結」

ユニコーンSがどっか行ってしまったので、今週は重賞は1つだけ。阪神改修の影響で京都で行われるマーメイドステークス。

今年は3世代オークス4着馬が集結。だからどうしたと言われたら、それまでなんだけれども…どの馬も「展開が嵌れば」とか色々と注文がいりそうな感じで、G1で好走したからG3なら通用する、という感じでもなさそうなのがね。

展開的にはベリーヴィーナスとアリスヴェリテのハナ争いがどこまで発生するかがポイントだろうか。去年みたいに逃げ馬が主張して暴走ペースになるのは論外だし、競合が発生しそうな場合、ぶっ飛ばして逃げるタイプではないベリーヴィーナスが控えそうな感じはする。そこまでペースは速くならなさそう。

あと、気になるのはミッキーゴージャスに川田が乗っていない事。まあ、F先生との付き合いがあるからエーエルブルーメを選んだんだろうけれども…他の重賞好走馬と比べても実績が足りないし、前日1番人気は過剰のような気がするんだけれども…どうでしょ。

結果 1着 13 アリスヴェリテ 永島
2着 15 エーデルブルーメ 川田
3着 ホールネス 西塚
4着 16 ファユエン 菊沢
5着 ラヴェル 坂井


単勝 13番:910円   複勝:13番 290円 15番 150円 6番 360円
枠連:7−8 1530円  馬連:13−15 1880円   馬単:13−15 3730円
三連複:6−13−15 6190円  3連単:13−15−6 31410円
ワイド:6−13 1940円  6−15 1100円 13−15 730円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

全然ダメでした。久々に全くかすりもしないってのもね。

グチ
永島まなみが重賞初勝利を成し遂げました。永島の思い切った騎乗がよかったという枕詞を入れておくのは前提として。軽ハンデ・京都の馬場もあったけれども、何より競合相手の藤懸が全く競りかける素振りを見せなかったのも大きかったんじゃないだろうか。そりゃアリスヴェリテがハナを切って、その後ろに控えるだろうというのは想定できたけれども、あそこまで楽逃げさせるとは思わんかったよ。

あと、エーデルブルーメについて。川田が重賞勝ったミッキーゴージャスではなくて、こっちを選んだってのは「こっちのほうが勝ち目があるから」だったのか。F先生との付き合い云々を考えていたけれども、川田がかなりドライだという事をしっかり頭に入れないといけなかった。

しかし、重賞実績馬がことごとく爆死とはね…。てか、岩田ジュニアは最後方待機で何がしたかったんだろうか。

2024年予想へ  トップへ