宝塚記念京都・芝2200m(GT) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
シュトルーヴェ 日経賞1着 去勢してから3連勝。勢いは評価するが。
ジャスティンパレス 天皇賞春1着 去年はムチ落として3着。ルメならしくじらないと思うが。
ベラジオオペラ 大坂杯1着 G1勝ったが、今回は相手強化。どこまでやれるか。
ドウデュース 東京優駿1着 海外帰り。仕上がっていれば勝ち切れると思うけれど。
ディープボンド 天皇賞春2着 2年連続入着までだが、京都なら何とかなるのだろうか。
ヒートオンビート 天皇賞春4着 G2でも見せ場がない。G1だと厳しいのでは。
プラダリア 京都記念1着 G2までの馬なのかもしれん。馬場悪化は歓迎だが。
カラテ 新潟記念1着 G3ですら厳しくなった。鞍上チョイスも謎。
ソールオリエンス 皐月賞1着 前走いい所なし。条件悪くなるし、ここは厳しそう。
10 ローシャムパーク 大坂杯2着 立ち回りはうまい。上位陣に地力がどこまで通用するか。
11 ヤマニンサンパ 鳴尾記念4着 OPすら勝ち切れない。G1でどうにかなるとは…
12 ブローザホーン 天皇賞春2着 京都なら走ってもいい。馬場渋るのはプラスになりそう。
13 ルージュエヴァイユ エ女王杯2着 京都記念は8着。馬場悪化も歓迎しなさそうで。

蛮勇の予想
「春のグランプリ イン京都」

前半戦の締めの一戦、宝塚記念。今年は阪神改修の影響で京都開催。

今年は有力どころではドウデュースとジャスティンパレスが参戦。どっちも海外帰りだけれども、ここを目標に仕上げてきているはずだから、簡単にはぶっ飛ばない…と思う。ただ、いずれも後ろから行く馬なので、前が楽してしまうとそのまま押し切られても文句は言えない。今年は京都開催だけに、猶更。

気になるのは馬場状態。雨模様だけれども、どこまで降るのかが不明。天気予報もあまりアテにならんし。とりあえずブローザホーン、ディープボンドあたりは浮上してくる可能性はあるか。

結果 1着 12 ブローザホーン 菅原
2着 ソールオリエンス 横山武
3着 ベラジオオペラ 横山和
4着 プラダリア 池添
5着 10 ローシャムパーク 戸崎


単勝 12番:750円   複勝:12番 240円 9番 400円 3番 350円
枠連:6−8 3770円  馬連:9−12 4890円   馬単:12−9 9380円
三連複:3−9−12 16020円  3連単:12−9−3 91680円
ワイド:3−9 2360円  3−12 1330円 9−12 1310円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

簡単にぶっ飛んだ。

グチ
勝ったのはブローザホーン。京都適性は高いし、重馬場もOK。となれば、突き抜けても問題なかったのでしょう。2着のソールオリエンスは皐月賞、3着のベラジオオペラもスプリングSで重馬場で勝っているので、これも重馬場適性は十分。あとは、内側がボロボロで外差しを決められる馬が強かった。とにかく今回は馬場適性の差がモロに出たという感じのレースだった。プラダリアはG1での地力不足が出てしまったか。京都記念を顧みればベラジオを逆転できそうと思ってたが。

1番人気・2番人気共に壮絶にぶっ飛んだ。ジャスティンパレスは馬場がダメだったのが明らかだったけれども、ドウデュースについてはそれに加えて、道中最後方で悠長に構えすぎて、その結果ブローザホーンやソールオリエンスに進路を塞がれて、直線では伸びない内へ行かざるを得なかったし。ともあれ、この条件で結果を出せなかったのでは凱旋門とか言っている場合ではないと思うけれども…。


2024年予想へ  トップへ