エルムステークス札幌・ダ1700m(G3) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
フルム 根岸S5着 イン突きで突き抜けられれば勝負になると思うが…
ユティタム JDダービー4着 前走大惨敗。そもそも小回りコースが向くのだろうか。
ヴィクティファルス スプリングS1着 ここ2戦の崩れ方が問題。立ち直るんだろうか。
ナチュラルハイ マリーンS1着 コース適性はありそう。問題は実力が通用するか。
ホウオウアマゾン アーリントンC1着 迷走中。ダート替わりでどうにかなるのだろうか。
サヴァ ユニコーンS2着 岩田親父の立ち回り次第では何とかなるかも。
ミトノオー JDダービー3着 前走久々に重賞勝つ。絡まれると厳しそうだけど、さて。
シルトプレ 全日本2歳優駿5着 去年5着。このメンツだと追走一手になりそうなのが。
ペイシャエス 名古屋GP1着 去年は見せ場なし。良馬場で巻き返しあれば。
10 ドゥラエレーデ ホープフルS1着 この中なら実績上位。相手は相当楽になるし。
11 タガノクリステル スパーキングレディ3着 下降線。牡馬相手だと重そうだけれども。
12 テーオードレフォン 名古屋城S1着 行きたい馬は揃っている。ハナに立てるかどうかも…
13 ベルダーイメル かきつばた記念3着 距離伸びていい感じはしない。1700m勝ち鞍はあるが…
14 プロミストウォリア 東海S1着 ほぼ1年ぶりの実戦。どこまで仕上がっているか不明。

蛮勇の予想
「またかよ」

また騎手界隈で不祥事が発生しました。それも2つ。まあ、詳細は回顧の時にしようと思うけれども…。それはさておき、今週はダート重賞が2つ。札幌開催の古馬重賞エルムステークス。

問題が無ければドゥラエレーデが勝ち切るような感じがする。今回はG3で、相手はこれまでと比べて格段に落ちるし、行きたい馬多数でそれなりの位置でレース運びをすればいいので難しい所はないと思う。ただ、相性のいいムルザが乗れないってのは多少マイナス要素になると思う。

にしても、逃げ馬多すぎ。誰が行くか分からんし、この構成だと粘り切れるかどうかもかなり怪しいのよな。

結果 1着 ペイシャエス 横山和
2着 10 ドゥラエレーデ 武豊
3着 12 テーオードレフォン 丸山
4着 シルトプレ 石川
5着 ミトノオー 松山


単勝 9番:980円   複勝:9番 270円 10番 180円 12番 510円
枠連:6-6 1770円  馬連:9-10 2020円   馬単:9-10 5170円
三連複:9-10-12 12380円  3連単:9-10-12 86710円
ワイド:9-10 780円  9-12 2370円 10-12 1770円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

1着2着は的中した。
ミトノオーが最後に垂れていったのは、馬体重減とタケのマークがあったからだろうか。

レース回顧とその他
終わってみれば、ザ・前残りって感じのレースでした。ミトノオーがハナを切って、ドゥラエレーデが番手追走すると、あとは隊列がすんなり決まってペースもそれなりといった感じになりました。ドゥラエレーデがミトノオーを捕えて、そのまま押し切り…と思いきや、ペイシャエスに差されてアウト。本来、勝ちレースの流れなのにね。ホープフルS勝っているとはいえ、どこまでも勝ち切れん馬だよな…。勝ったペイシャエスは、去年は見せ場がなかったけれども、良馬場のここで巻き返して久々に重賞勝利。

人気でぶっ飛んだ馬については、プロミストウォリアは大外引いた時点でアウト、ナチュラルハイは減り続ける馬体重でそもそも戦える状態ではなかったのかもしれない。に多様なローテのテーオードレフォンは3着に来ているというのに…・。

で、触れると言ったから触れるか…。例の2件について。
松若、飲酒運転で騎乗停止に!
悪質ではないんだけれども、むしろ認識が甘かったといった感じだろうか。騎手は金いっぱい持っている(偏見)だろうから、代行サービスとか何とかでどうにか出来たのではないかとは思う。
角田ジュニア、函館競馬場内で車を走らせる
字面だけ見ても、なんだっこれという印象で、実際の写真見て「これひど」ってなった。しかし、なぜこのようなことをしようかと思ったのかというのが常人の思考の範疇を超えていて、本当に良く分からん。いつぞや事故起こしそうって書いたけれども、こういう訳の分からん事故(?)を起こすとは思わんかった。

いずれも思うところはあるけれども、一言だけ。「なんだっこれ」

2024年予想へ  トップへ