小倉記念中京・芝2000m(GV)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | リフレーミング | 新潟大賞典5着 | 内で包まれたら終わる枠。前に行けるのか? | △ |
2 | 2 | グランスラムアスク | 関越S5着 | 現状重賞で歯が立っていない。52kgは軽いが。 | − |
3 | 3 | レッドランメルト | 七夕賞5着 | 枠はいい。あとは立ち回り次第で何とかなってほしい。 | ○ |
4 | 4 | メモリーレゾン | 秋華賞4着 | 距離は持つ。位置取りが後ろすぎなければ。 | ◎ |
5 | 5 | ヴェローナシチー | 京都新聞杯2着 | 重賞2着あるが、それ以降がパッとせず。 | − |
6 | テーオーシリウス | 小倉記念2着 | 去年2着も小倉開催だし、2桁着順連発では。 | − | |
6 | 7 | シリウスコルト | ラジオNIKKEI2着 | 前目に付ければチャンスあり。ただ、乗り替わりが。 | △ |
8 | コスモカレンドゥラ | ホープフルS4着 | 今年の成績散々。どうにかなるとは思えんが… | − | |
7 | 9 | ファユエン | マーメイドS4着 | 前崩れなら。ただ、展開の助けが欲しい。 | − |
10 | コスタボニータ | 福島牝馬S1着 | 前走は意味不明な騎乗も、2000mは若干長い。 | − | |
8 | 11 | ディープモンスター | 菊花賞5着 | 重賞で着まで。それでもトップハンデは厳しそうだが。 | △ |
12 | セントカメリア | マーメイドS6着 | 後ろから行って届くかどうかという競馬でどこまで。 | − |
蛮勇の予想
「中京開幕週」
今週から中京開催。中京開催だけれども、小倉記念…って、中京記念の時にも似たような事書いていたな。
ともかく、12頭立てとはいえ難解なハンデ戦。図抜けた馬がいないので混戦模様。ディープモンスター58.5kgはどうも見込まれすぎの感はあるけれども…。ハンデがほどほどで枠がこんな外でなければ◎打っていたとは思う。
あと、ぶっ飛ばすような馬はいないからハイペースにはならないだろうし、後ろから行く馬は乗り方を考えないと厳しそうな気がする。
結果 | 1着 | △ | 1 | リフレーミング | 川田 |
2着 | 10 | コスタボニータ | 坂井 | ||
3着 | △ | 11 | ディープモンスター | 浜中 | |
4着 | 5 | ヴェローナシチー | 団野 | ||
5着 | 12 | セントカメリア | 幸 |
単勝 1番:420円 複勝:1番 150円 10番 220円 11番 160円
枠連:1−7 990円 馬連:1−10 1670円 馬単:1−10 2710円
三連複:1−10−11 2210円 3連単:1−10−11 10570円
ワイド:1−10 610円 1−11 410円 10−11 560円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
何だかなぁ…。展開全然違うし、レッドランメルトは謎の最後方待機するし。
レース回顧
ハナを切ったテーオーシリウスが1000m57秒6という暴走ペースでの逃げ。当然、こんなペースでは持つ訳がなく、坂を迎えたところでお役御免。誰もせり合わなかったんだから、無理に暴走させる必要があったのだろうかとは思った。小倉だったらそれでも粘ったのかもしれないけれども。
こういう流れだったから前崩れになる…んだけれども、2着のコスタボニータは2番手追走で粘っていた。2000mは長いと思っていたんだけれども、坂井がコースロスなく上手く立ち回っているんだよな。前走の岩田ジュニアが意味不明な騎乗だっただけに、騎手力って大事だなと感じました。
勝ったのはリフレーミング。後ろすぎない位置取りで、包まれずに進出と、抜かりないレースぶりで重賞勝利。にしても、この令和の時代にキングヘイロー産駒が重賞を勝つとは。メモリーレゾンは久々、ディープモンスターはハンデが堪えたという印象だった。