札幌記念札幌・芝2000m(G2)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ドゥラエレーデ | ホープフルS1着 | エルムSからの強行軍。戦える状態なのかが不安。 | − |
2 | 2 | ジオグリフ | 皐月賞1着 | 良く分からん馬。大坂杯くらい走れればいいのだが。 | − |
3 | 3 | ボッケリーニ | 目黒記念1着 | 決め手に欠ける。2〜3着ならいけるだろうが。(除外) | △ |
4 | 4 | シャフリヤール | 東京優駿1着 | 去年は11着。良馬場で巻き返し…あるだろうか。 | ○ |
5 | 5 | チャックネイト | AJCC1着 | AJCCはキングの力が大きかったのかもしれない。 | − |
6 | トップナイフ | ホープフルS2着 | 前走全くダメだった。叩いて変わればいいけれど。 | △ | |
6 | 7 | ホウオウアマゾン | アーリントンC1着 | ダートでもダメだった。このメンツでは… | − |
8 | アウスヴァール | 函館記念3着 | 前走逃げて3着。単騎で行ける構成ではあるが、斤量増課題。 | − | |
7 | 9 | ステラヴェローチェ | 東京優駿3着 | つかみどころのない馬。鞍上込みで何するか分からない。 | − |
10 | モズゴールドバレル | クイーンC5着 | 牡馬相手では荷が重そうだけれども。 | − | |
8 | 11 | プログノーシス | クイーンエリザベス2着 | 去年の勝ち馬。まともなら勝ち負け。 | ◎ |
12 | ノースブリッジ | クイーンエリザベス3着 | 難しい枠。ポジション取れればいいのだけれども。 | △ |
蛮勇の予想
「適条件とは」
夏競馬唯一のG2、札幌記念。G1馬・好走馬も何頭かいるので、手薄なG1よりもG1らしい構成に。
何事もなければプログノーシスで決まりなんだろうけれども、今回は比較的前が緩くなりそうで、差し損ねが発生してもおかしくない。それでも地力は一枚上なので、突き抜けていいはずなんだが…。
他の馬も適条件とはいいがたい。シャフリヤールは2400m近辺がベストだろうし、ボッケリーニも似たようなタイプ。能力的には十分なんだけれども、適性が十分でないから負けました、そんな感じになりそうな予感があるんだよね…。さて、どうなる事か。
結果 | 1着 | △ | 12 | ノースブリッジ | 岩田康 |
2着 | 2 | ジオグリフ | 横山武 | ||
3着 | 9 | ステラヴェローチェ | 横山典 | ||
4着 | ◎ | 11 | プログノーシス | 川田 | |
5着 | ○ | 4 | シャフリヤール | 武豊 |
単勝 12番:1450円 複勝:12番 580円 2番 420円 9番 520円
枠連:2−8 4660円 馬連:2−12 4660円 馬単:12−2 13250円
三連複:2−9−12 9260円 3連単:12−2−9 83130円
ワイド:2−9 730円 2−12 930円 9−12 1180円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
川田、やりやがった…
戦前に書いたことは大体あってたけれども、結果にはつながらないスタイル。
レース回顧
ゲートで落ち着かなかったプログノーシスが出遅れ。ついでに、最内枠のドゥラエレーデも出遅れ。これによって、前に行く馬にとってはだいぶ楽な展開になったんじゃないだろうか。さすがにこのメンツではアウスヴァールは沈んでいったけれども、大外だったけれども攻めて内にコースを求めていったノースブリッジ、当面の先行争いの相手がいなくなったジオグリフが有利なポジションを取って、ワンツー。3着のステラヴェローチェもインでロスなく競馬できた感じ。
負けたプログノーシスについては…何というか、2年前の中日新聞杯で酷い位置取りをして負けた藤兄を彷彿とさせるような騎乗だった。今の札幌…しかも緩い流れで最後方からブッコ抜きで勝てると思っていたんだろうか…。結果、馬券外にぶっ飛んで、複勝が異常につくことになったし…。シャフリヤールについては…洋芝2000mって条件が全然合ってないんじゃないかと思う。
CBC賞については、ドロップオブライトはなかなか手が出しづらい感はある。てか、F先生が調教師になって重賞初勝利なんだ…。