ローズステークス中京・芝2000m(G2) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
カニキュル フローラS3着 前に行くかどうか。後ろから行くならいらん。
クイーンズウォーク 優駿牝馬4着 立ち回りは楽なはず。勝ててもいい。
オーロラエックス 1勝クラス1着 連勝。上を目指せそうな感じはある。
チェレスタ 1勝クラス1着 戦った相手は弱くない。流れ次第では。
タガノエルピーダ 朝日杯FS3着 オークスはハイペースに沈む。巻き返せてもいいはずだが。
レディーヴァリュー 未勝利1着 時計だけならフレミングフープより上だが…
サンセットビュー 優駿牝馬7着 1勝クラスすら勝てない。いくらなんでも…
ラビットアイ フラワーC4着 フラワーC以来。どこまで仕上がっているのだろうか。
ラヴァンダ フローラS2着 フローラS組のレベルに問題があるかもしれん。
10 セキトバイースト チューリップ賞2着 前走は仕方ないが、距離延長こなせるかどうか。
11 フレミングフープ 1勝クラス1着 前々走だけで馬場が悪くなるとダメとは断じれないが…
12 ザブライド 未勝利1着 ようやく未勝利勝つ。それだけっぽいが…
13 ハワイアンティアレ チューリップ賞3着 展開の助けが欲しい。自力だと厳しいと思うが。
14 サフィラ 阪神JF4着 春2戦はいい所なし。どーなんだろうか。
15 レガレイラ ホープフルS1着 実績は上位。負けてはいけない一戦だけれども…

蛮勇の予想
「秋華賞トライアル」

チェルヴィニア、ステレンボッシュは秋華賞直行。実績上位の2頭がやや強めだけれども、権利狙いの馬も悪くない構成のローズステークス。

何事もなければレガレイラ、クイーンズウォークの2頭は固そうな気がするけれども、目標は次だし、本気度が低そうな点と、当日が雨模様というのが気がかり。何らかの紛れが発生してもおかしくない。

結局、比較的無難なチョイスをしてしまったけれども自信はないです。

結果 1着 クイーンズウォーク 川田
2着 チェレスタ 西村
3着 10 セキトバイースト 藤岡
4着 タガノエルピーダ
5着 15 レガレイラ ルメール


単勝 2番:490円   複勝:2番 200円 4番 630円 10番 950円
枠連:2−3 1230円  馬連:2−4 4030円   馬単:2−4 7250円
三連複:2−4−10 45680円  3連単:2−4−10 196350円
ワイド:2−4 1190円  2−10 2520円 4−10 9110円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

申し訳ないが、モーセの十戒のように3着が抜けるのはNG。
まあ、◎からの馬連でそれなりについているし、セキトバイーストは無理なので、まあいいんだけれどもね。

レース回顧
レディーヴァリューがハナを切るかと思いきや、行ったのはセキトバイースト。そこから大逃げの展開に持っていくんだけれども、1000m通過が1分0秒3と、稍重の馬場を考えればやや速いかもしれんけれども、暴走ペースではない。離れた2番手以降はドスローになる訳で。そんな展開だから、セキトバイーストはかなり粘ります。最後にクイーンズウォークとチェレスタにわずかに交わされてしまったけれども。

勝ったのはクイーンズウォークで、直線でグングン伸びてきて勝利。トライアルの中内田・川田という黄金パターンである訳ですが、特筆すべきは、これで川田って中京2000mの重賞で騎乗機会7連勝なんだってね。オカルトっぽいけれども、コースの適正を熟知しているから出来るんだろうなーとは思う。チェレスタについては、未勝利でランスオブクイーンを破っていて、前々走で勝たれた馬が2勝クラスを勝ち抜けているし、来る土台は十分にあったわけで。

で、単勝1倍台でぶっ飛んだレガレイラだけれども…確かに後ろから行く馬なんだろうけれども、今回に限って言えばルメのやる気のなさがよく伝わってきた。あがり最速っていうけれども、別に最速を出したら勝ちっていう競技じゃないからね、競馬は。もっとも、ホープフルS1着を馬柱から除去したら「こんなもん」と言えるのかもしれんけれども…

2024年予想へ  トップへ