神戸新聞杯中京・芝2200m(G2) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
ジューンテイク 京都新聞杯1着 ダービー大敗。ただ、鞍上元通りで内枠で立ち回れるなら。
バッデレイト 2勝クラス2着 そこそこ。権利取りに徹するなら何とかなるのか?
ゴージョニーゴー 2勝クラス3着 距離は問題ないと思うが、前走勝ち切れないのは難あり。
サブマリーナ 出走取消
オールセインツ 2勝クラス1着 前走みたいに前につけてくれればいいんだけれども…
メリオーレム プリンシパルS2着 人気し過ぎな気はするが、他にいないしなぁ…。
ヴィレム プリンシパルS4着 1勝クラスを勝つが…ここでどこまでやれるか。
ヤマニンステラータ 1勝クラス1着 強調材料は同条件の前走勝ったことくらいか…。
トラストボス 未勝利1着 ようやく未勝利勝つ。いきなり重賞では…
10 ミスタージーティー 若葉S1着 クラシックはいい所なし。相手はだいぶ落ちるが…
11 ショウナンラプンタ 青葉賞2着 自力で勝ち切るのは難しそう。展開の助けが欲しいが。
12 ウエストナウ 京都新聞杯2着 未勝利勝ちからの重賞2着。素質はあると思うが。
13 インテグレイト 1勝クラス1着 同条件で大敗あり。どーなんだろうか。
14 ビザンチンドリーム きさらぎ賞1着 気性に相当問題がある。ダービーはビリだったし…
15 メイショウタバル 毎日杯1着 皐月賞は暴走して沈む。さて、今回は?

蛮勇の予想
「トライアル…だけれども」

菊花賞の最後のトライアル、神戸新聞杯。

重賞勝ち馬など有力どころはいるけれども、皐月賞やダービーでは大敗。ダービーで負けていた馬がセントライト記念上位を占めていたけれども、彼らは皐月賞やら朝日杯とかG1でも走っていたからね…。それに比べると、今回のメンツはどーなんだろうという感じになってしまって。どの馬にも信頼がおきづらいというのが、オッズにもあらわれていて、前日1番人気は2勝クラス勝ち直後のメリオーレム。これって川田補正も入っていると思う。

どうにもピリっとしないメンバー構成だし、訳の分からん波乱が起こってもおかしくないと思う。何か天気も良くなさそうだし…

結果 1着 15 メイショウタバル 浜中
2着 ジューンテイク 藤岡
3着 11 ショウナンラプンタ 菱田
4着 オールセインツ 坂井
5着 メリオーレム 川田


単勝 15番:540円   複勝:15番 250円 1番 220円 11番 250円
枠連:1−8 1840円  馬連:1−15 2640円   馬単:15−1 4870円
三連複:1−11−15 6000円  3連単:1−11−15 33790円
ワイド:1−11 680円  1−15 1030円 11−15 1120円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

皐月賞のアレを見てしまったら、さすがに2200mでは狙いづらいんだけどね、メイショウタバル。
大体人気通りではあるのだけれども…

レース回顧
終わってみれば、重賞勝ち馬2頭のワンツーで、3着も重賞2着馬という大体実績通りの決着。逃げたのはメイショウタバルで、後続を離しての逃げ。直線でもリードは変わらず、最後に番手追走のジューンテイクが追い上げてくる程度で、そのまま押し切ってしまいました。今日の中京の馬場状況とか、何もかもが嵌った感はあるけれども、今回みたいに誰も追いかけてこない展開なら本番でも夢見られるんじゃないでしょうか。賞金十分のジューンテイクは始動戦としては悪くない内容だったのではないかと。

ひどい競馬だったのはウエストナウの西村。前走では前に行って2着だったのに、なぜか後方に控えて、ドン詰まりまでかまして11着。とりあえず馬体重+18kgという情状酌量はあるとはいえ、評価できる部分が全くない内容だった。

2024年予想へ  トップへ