秋華賞阪神・芝2000m(G1) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績  コメント
ホーエリート フラワーC2着 後手を踏む脚質。相手も揃っているし…
ミアネーロ フラワーC1着 前走まあまあ。ただ、オークス大敗が。
クイーンズウォーク ローズS1着 トライアルホース…という訳ではないと思うけれども…
タガノエルピーダ 朝日杯FS3着 重賞だとどうにも詰めが甘い。オークスも大敗だし。
チェルヴィニア 優駿牝馬1着 オークス馬。ぶっつけってのが気がかりだけれども。
ラビットアイ フラワーC4着 前走は問題外の内容。G1では荷が重そうだが。
チルカーノ 2勝クラス1着 とりあえず前走勝つが、相手は大幅に強化。
コガネノソラ クイーンS1着 軽斤量とはいえ、古馬に勝ったのは評価したい。
アドマイヤベル フローラS1着 右回りと輸送がどこまで影響出るのだろうか。
10 ボンドガール NZT2着 脚質的に相手次第という感じ。単純に詰めが甘いのかも。
11 ランスオブクイーン 優駿牝馬5着 オークス悪くないが、2勝クラスを勝ち切れんのは問題。
12 ラヴァンダ フローラS2着 オークス、前走と案外。フローラSのレベルの問題?
13 クリスマスパレード 紫苑S1着 前走くらいはやれる。ただ、関西圏初なのが。
14 ステレンボッシュ 桜花賞1着 桜花賞馬。オークスでは相手の決め手に屈したが。
15 セキトバイースト チューリップ賞2着 前走は逃げて3着。ただ、行くにはきつい大外枠。

蛮勇の予想
「クラシック馬はぶっつけ参戦」

今週も競馬界隈は事件が起こっているけれども、G1は行われます。桜花賞馬、オークス馬はぶっつけで参戦の秋華賞。

能力的にはそのクラシック馬2騎が抜けている。ただし、どちらもぶっつけで参戦。チェルヴィニアはここが目標じゃないだろうし、桜花賞惨敗の前科持ちなので、どーにも信用しづらい。でも、ステレンボッシュ@戸崎を信用しろというのもどーにも自分には難しい。そんなわけで、印的にはこんな感じに。

展開的にはセキトバイーストがハナ、後続もそこまで追っかけないだろうからそれなりのペースになって、紛れのない展開になると思う。前がそこまで激しくならないだろうから、後ろから行く馬はよほど決め手がないと厳しそうな気がするけれども、どーだろうか。

結果 1着 チェルヴィニア ルメール
2着 10 ボンドガール 武豊
3着 14 ステレンボッシュ 戸崎
4着 12 ラヴァンダ 岩田望
5着 13 クリスマスパレード 石川


単勝 5番:230円   複勝:5番 110円 10番 290円 14番 130円
枠連:3−6 880円  馬連:5−10 2200円   馬単:5−10 2880円
三連複:5−10−14 2230円  3連単:5−10−14 11970円
ワイド:5−10 750円  5−14 220円 10−14 900円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

なんだっこれ(セキトバイーストの暴走逃げに対して)

グチ
セキトバイーストがハナ。しかし、引っ掛かってしまったのか、1000m通過が57秒台という暴走ペースに。そりゃ、前は残りませんね。で、チェルヴィニアが何事もなく突っ込んできて勝利。やっぱり1番人気のルメに逆らうのはダメって事ですね。2〜4着も、後ろから競馬していた馬。クリスマスパレードはこの流れでよくやったとは思う。2着と3着は立ち回り…すなわち、鞍上の技術差のような感じはする。ステレンボッシュは外で競馬していたはずなのに、何故かいつの間にかインにいるし。

クイーンズウォークは壮絶にぶっ飛んだ。中内田厩舎の秋華賞というと、アートハウスの系譜なんだろうけれども…いくら何でも負けすぎ。出負けするし、意味不明な時点で仕掛けるし、何もかもがダメという感じのビリ。コガネノソラは1800mを超えるとダメなのだろうか。オークス大敗をきちんと組み込んどくべきだったか…。

2024年予想へ  トップへ