チャンピオンズカップ中京・ダ1800m(G1)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | クラウンプライド | チャンピオンズC2着 | 一昨年2着も、去年は大敗。遠征後次戦が大敗なだけに。 | − |
2 | レモンポップ | チャンピオンズC1着 | ラストラン。有終の美を飾れるか。 | ◎ | |
2 | 3 | ハギノアレグリアス | シリウスS1着 | G1では足りない感。入着までか。 | − |
4 | ペプチドナイル | フェブラリーS1着 | 上半期のG1勝ち馬。逆転あるのだろうか。 | ▲ | |
3 | 5 | ペイシャエス | JDダービー2着 | OPでもコケるように不安定。どうなるか不明。 | △ |
6 | ドゥラエレーデ | ホープフルS1着 | ムルザ専用機。ダートのムーアも別にプラスではない。 | − | |
4 | 7 | セラフィックコール | ダイオライト記念1着 | G1での戦績がイマイチ。去年完敗しているし。 | − |
8 | ウィルソンテソーロ | JBCクラシック1着 | ついにJpn1勝つ。立ち回り次第では何とか。 | ○ | |
5 | 9 | テーオードレフォン | エルムS3着 | 中京OP勝ちがある。プラス要素はそれ位だが… | − |
10 | アーテルアストレア | JBCレディス3着 | 去年大敗。今年上積みあるとは思えんが… | − | |
6 | 11 | ミトノオー | 平安S1着 | 前走壮絶に逆噴射。今回は同型強力だし。 | − |
12 | サンライズジパング | JDクラシック3着 | 後ろから行くと届かない可能性あり。展開次第で。 | △ | |
7 | 13 | ミックファイア | JDダービー1着 | 古馬との戦績が振るわず。なぜかルメ乗ってるし。 | − |
14 | スレイマン | アンタレスS2着 | G3で一枚足りない馬。G1でどうにかなるのか…? | − | |
8 | 15 | グロリアムンディ | ダイオライト記念1着 | 2年連続惨敗。いくら何でも… | − |
16 | ガイアフォース | フェブラリーS2着 | 上半期は2着。問題は中京のダートでも走れるかどうか。 | − |
蛮勇の予想
「レモンポップの連覇は…」
レモンポップのラストラン。有終の美を飾れるのか、それとも…。チャンピオンズカップ。
さて、1番人気のレモンポップ。逃げ馬がぶっ飛ぶケースはわりとあるけれども、考えられるケースは以下の通り。
1・前に行けなかった
2・壮絶に絡まれた
1については、別に出遅れるような癖はないし、両隣も自己主張して前に行きたいタイプではないから、前に行くことは容易だと思う。玉砕逃げをかましそうなミトノオーが幸い、外の方にいるし。2については…そのミトノオーが執拗に絡んでくるようだと厄介。まあ、逃げなきゃダメな馬でもないんで、ミトノオーが玉砕逃げをかまして来たら番手追走でも何とかなりそう。ペプチドナイルが厄介だけれども、人気背負っているし、共倒れになるようなレースはしないと思う。
そんなわけで、リピーターレース色が強いし、去年の実績馬中心でいいのではないかと。昨年の3着ドゥラエレーデについては、ムルザじゃないし、ここのところの迷走ローテが災いして不調っぽいし、今回は狙いづらいかな、と。
結果 | 1着 | ◎ | 2 | レモンポップ | 坂井 |
2着 | ○ | 8 | ウィルソンテソーロ | 川田 | |
3着 | 6 | ドゥラエレーデ | ムーア | ||
4着 | 3 | ハギノアレグリアス | 岩田望 | ||
5着 | ▲ | 4 | ペプチドナイル | 藤岡 |
単勝 2番:220円 複勝:2番 140円 8番 180円 6番 560円
枠連:1−4 520円 馬連:2−8 840円 馬単:2−8 1190円
三連複:2−6−8 7410円 3連単:2−8−6 18050円
ワイド:2−6 1520円 2−8 360円 6−8 2200円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
ムーア、来やがった…。あの砂を被る包まれた位置からよく追い込んできたものだよ。
印的には◎○だから、一応的中って事でいいはずだけれども…現地行ってこれで3連複外してたら、後悔しそう。
レース回顧
レース展開はまさに予想通り。ミトノオーが玉砕覚悟で特攻をかます可能性も考えたけれども、そんな事もなく。それでも、レモンポップのマークはかなり厳しかったけれども。しかし、レモンポップは粘った。最後の最後、ウィルソンテソーロが突っ込んできたけれども、ハナ差凌いでのラストラン勝利。国内全連対の馬に◎を打たない理由がどこにあるだろうか。(反語)
しかしドゥラエレーデさんよぉ、印外した瞬間にコレですか。ムーアがダートで走るというイメージはなかったけれども、北村からの乗り替わりだったら確かに超絶鞍上強化だわな…。ペイシャエスよりもこっち抑えておくべきでしょうよ、ずっと追っかけてきたんだったらさ。全くもう…。
サンライズジパングは現状はこんなものかもしれん。ペプチドナイルは…最後に粘りが欠けていたし、距離か?マイルでは強気に行けても、G1クラスの1800mでの厳しい流れだと同じようなレースができないっぽい。
終わってみれば、去年と一緒のワンツースリー。ついでに、クラウンプライドもおなじ11着でしたとさ。