阪神ジュベナイルフィリーズ京都・芝1600m(G1)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ビップデイジー | 紫菊賞1着 | 連勝…だが、立ち回り力が要求されそう。 | − |
2 | テリオスララ | 萩S1着 | 連勝。ただ、距離短縮で忙しそうだし同型もいて。 | − | |
2 | 3 | ダンツエラン | ファンタジーS1着 | 前走のようにはいかないだろうが人気が全く無いのなら。 | △ |
4 | シャルディニエ | アスター賞1着 | 前走破った相手のその後がサッパリ。うーむ。 | − | |
3 | 5 | ジューンエオス | 未勝利1着 | ダート未勝利勝ちからのここへ。なんで? | − |
6 | モズナナスター | ファンタジーS2着 | 前走は馬場状態がプラスに向いた。同じようにはいかぬか。 | − | |
4 | 7 | ミストレス | アルテミスS2着 | 今回は同型多数。前走のようには楽できない。 | − |
8 | カワキタマナレア | ファンタジーS5着 | 前走は馬場状態に泣かされる。展開さえ何とかなれば | ▲ | |
5 | 9 | ショウナンザナドゥ | アルテミスS3着 | 前走3着でここまで人気するなら斬ってみたい気がする。 | − |
10 | ブラウンラチェット | アルテミスS1着 | 連勝で重賞勝利。ポジショニングをしくじらなければ。 | ○ | |
6 | 11 | クリノメイ | サフラン賞1着 | 連勝も、持ちタイムが弱いし、乗り替わりだし… | − |
12 | アルマヴェローチェ | 札幌2歳S2着 | 2戦連続好走も、乗り替わり。良馬場適性も不明で。 | − | |
7 | 13 | コートアリシアン | 新潟2歳S2着 | ゲートの出が悪い。外差しの展開なら何とかなりそうだが。 | − |
14 | ランフォーヴァウ | デイリー杯2歳S1着 | G2勝ちだが、7頭立てのぬるいレース。G1でどこまで。 | − | |
15 | リリーフィールド | もみじS1着 | 前走完勝。距離延長と相手強化が問題になるが… | △ | |
8 | 16 | スリールミニョン | ききょうS1着 | 重賞での成績がイマイチ。どーなんだろうか。 | − |
17 | メイディレディ | BCジュベナイル2着 | 海外からの刺客。G1経験があるのは強み。 | ◎ | |
18 | ミーントゥビー | 1勝クラス1着 | 行くにはつらい枠。さらに乗り替わりが発生しているし… | − |
蛮勇の予想
「今年は参戦・海外馬」
今週は2歳牝馬のG1。京都開催だけれども、名前は阪神ジュベナイルフィリーズ。
今年は海外馬が参戦。アメリカの馬場を日本馬がこなせるなら、その逆もあるんじゃないかとは思う。他の馬と違って、G1を経験しているというのは大きいし、何より鞍上がデットーリだから本気度も十分だろうし。
正直、日本馬で「こいつがいい!」と推せるのがあまりいないのが…ね。とりあえず、減点要素がないブラウンラチェットが対抗一番手といったところでしょうか。コートアリシアンはアスコリピチェーノタイプなんだろうけれども、勝っていないという点で減点していいはず。ランフォーヴァウは瑠星のままだったら印打っていたと思う。まあ、2歳牝馬だし、妙な紛れが発生しても「そう…」と言いそうな感じではある。
結果 | 1着 | 12 | アルマヴェローチェ | 岩田望 | |
2着 | 1 | ビップデイジー | 幸 | ||
3着 | 2 | テリオスララ | デムーロ | ||
4着 | 9 | ショウナンザナドゥ | 池添 | ||
5着 | 16 | スリールミニョン | 永島 |
単勝 12番:1050円 複勝:12番 270円 1番 380円 2番 450円
枠連:1−6 4980円 馬連:1−12 8150円 馬単:12−1 18180円
三連複:1−2−12 37530円 3連単:12−1−2 227500円
ワイド:1−2 3200円 1−12 1710円 2−12 2630円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
かすりもしない!しかも、ビリ、ブービー、ドベ3の逆3連複当ててるし。
これくらいになると、逆にすがすがしいわ。
グチ
アルマヴェローチェを導いて、岩田ジュニアが中央G1を初勝利しました。ただ、直線で斜行していたので無条件で評価は出来んけれども…。しかし、なんで武史はこの馬に乗らなかったのか。謎だ。
ぶっ飛んだ人気馬について。ブラウンラチェットはなんと馬体重-12kg。なんでまともな調整が出来んのだろうか、そして、ババを引いてしまう今のルメの運の悪さよ…。メイディレディは壮絶に沈んでいった。いくらデットーリでもできることとできんことがあるという事で。
やっぱり2歳牝馬は良く分からんな、と。