チューリップ賞阪神・芝1600m(G2)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ザラタン | 紅梅S5着 | 前2戦いいとこなし。権利取る程度なら。 | − |
2 | 2 | クリノメイ | 1勝クラス1着 | ジュベナで大敗。どーなんだろうか。 | △ |
3 | 3 | ノクナレア | 1勝クラス4着 | それなりに。時計的には物足りないが。 | △ |
4 | ナムラクララ | 紅梅S1着 | ポジションを取れそうな枠と展開。ここなら。 | ◎ | |
4 | 5 | フェアリーライク | 未勝利1着 | 3戦目で勝ち上がり。マイルに対応できるのか? | − |
6 | プリンセッサ | 1勝クラス16着 | ダート、しかも前走ビリからの参戦。無理では? | − | |
5 | 7 | ルージュナリックス | 1勝クラス3着 | 多少上向く。それなりには。 | △ |
8 | サウンドサンライズ | エルフィンS7着 | 前走大敗。どーなのか。 | − | |
6 | 9 | ビップデイジー | 阪神JF2着 | 実績は上位。ただ、無理はしないと思うので。 | ○ |
10 | メイショウタマユラ | 新馬1着 | 走ってもおかしくないと思うけれども…さて。 | − | |
7 | 11 | ウォーターガーベラ | シンザン記念3着 | ずっと使われ続けている。どこまで余力があるのか。 | − |
12 | ルージュソリテール | 新馬1着 | 新馬完勝も、いきなり重賞でどこまでやれるか。 | − | |
8 | 13 | ラウルベア | 新馬1着 | 新馬勝つ。そんだけっぽいが… | − |
14 | マイエレメント | アルテミスS5着 | アルテミスS以来。仕上がっていればいいんだけど。 | − |
蛮勇の予想
「荒れそう?」
ジュベナ上位組はビップデイジーが参戦。あとはそこまで差がないんじゃないかという感じのチューリップ賞。
しかし、よく分からん。ここ数年荒れているし、今年も荒れてもおかしくない。ダートしか使っていないプリンセッサが突っ込んで来たら意味不明だけれども、それ以外だったら割とチャンスはありそう。枠と流れを考えて、印打ちはこんな感じで。
結果 | 1着 | △ | 2 | クリノメイ | 酒井 |
2着 | 11 | ウォーターガーベラ | 武豊 | ||
3着 | ○ | 9 | ビップデイジー | 幸 | |
4着 | 1 | ザラタン | 池添 | ||
5着 | ◎ | 4 | ナムラクララ | 西村 |
単勝 2番:3930円 複勝:2番 690円 11番 380円 9番 140円
枠連:2−7 9410円 馬連:2−11 24010円 馬単:2−11 64260円
三連複:2−9−11 15660円 3連単:2−11−9 192330円
ワイド:2−9 1290円 2−11 5650円 9−11 930円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
内からスルスルとウォーターガーベラが…。引退調教師のラスト補正を甘く見ていた。
レース回顧
誰も行きたがらないのか、ダート馬のプリンセッサがハナへ。そんなだからペースは緩めになって、ほぼ前残りの展開に。2着のウォーターガーベラも、開幕週なのでイン突きして2着と、割と馬場状態と展開で決まったと言えるのではないでしょうか。大外枠の2番人気マイエレメントがぶっ飛んだのも、その影響はあったと思う。それでも過剰人気だなと思ったけど。
勝ったクリノメイは、ジュベナ大敗からの巻き返し。まあ、前走は大外枠発走になったし、後方からのレースで何もできんかったのでね。インで前につけられれば残れるという事なんでしょう。一方、案外だったのはビップデイジー。あんなに楽な展開で、余力がありそうなはずなのに、突き抜けるどころかクリノメイに離されて、ウォーターガーベラにも差されるとは。無理をしなくてもいい立場とはいえ、物足りない敗戦。巻き返しあるのかね。
中山記念については、大体人気通りなので特に言う事はないかな。