高松宮記念中京・芝1200m(G1) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
マッドクール 高松宮記念1着 去年の勝ち馬。ぶっつけは気になるが、十分やれても。
ウイングレイテスト スワンS1着 スプリントでも走るが、相手が揃うと厳しそうなタイプで。
ビッグシーザー 京阪杯1着 去年は7着。良馬場ならもう少しやれても?
トゥラヴェスーラ 高松宮記念4着 往年の4着馬も、歳には勝てないか。
オフトレイル スワンS2着 前走完敗。スプリンターではないと思うが。
ルガル スプリンターズS1着 昨冬の香港以来。人気背負って走るタイプでもなさそうで。
モズメイメイ アイビスSD1着 スプリンターズS以降低迷。どーなんだろ。
カンチェンジュンガ 阪急杯1着 大外回って届けばいいんだけれども、どうか。
キタノエクスプレス 北九州短距離S1着 OP勝つが…いきなりG1は荷が重そうで。
10 サトノレーヴ 香港スプリント3着 スプリントの本場で3着は評価してもいいと思う。
11 スズハローム 京王杯SC3着 同条件重賞2着あるが…今回は相手が揃っている。
12 トウシンマカオ スプリンターズS2着 G1でも走った。ただ、乗り替わりがどう出るか。
13 エイシンフェンサー シルクロードS1着 前走は展開が上手く嵌った。今回はどうか。
14 ナムラクレア 高松宮記念2着 今回もルメを乗せている。ここで決めたいところだが…
15 ママコチャ スプリンターズS1着 去年はぶっつけと重い馬場に屈する。今回はその逆なので。
16 バルサムノート 富士S5着 現状OPまでの馬。G1は敷居が高そうだが。
17 ドロップオブライト CBC賞1着 中京で2勝。ただし、前走はその中京で完敗していて。
18 ペアポルックス オーシャンS2着 行くには苦しい枠。追走で手一杯にならなければいいが。

蛮勇の予想
「週末は雨だと言われていたけれども」

土曜日は稍重の馬場だったけれども、どうやら天気は悪くならない模様だし、日曜は良馬場に回復してそう。そんな尾張の電撃戦、高松宮記念。

スプリント界隈は、図抜けた馬が不在。展開とか、馬場状態とかで色々と結果が変わるような感じになる。G1勝っているor好走しているから、どんな条件でも強い!…というわけではない。

展開は、今回はどうかというと…ガンガンぶっ飛ばすような馬は不在。ハイペースはあまり考えづらいし、大外ブン回してのズドンは厳しいかも。ただ、ペースが落ち着いて団子状態になって内側がごちゃつくとどうなるか分からないけれどもね。(いい加減)

結果 1着 10 サトノレーヴ モレイラ
2着 14 ナムラクレア ルメール
3着 15 ママコチャ 川田
4着 12 トウシンマカオ 横山武
5着 13 エイシンフェンサー 川又


単勝 10番:380円   複勝:10番 160円 14番 140円 15番 330円
枠連:5−7 570円  馬連:10−14 820円   馬単:10−14 1460円
三連複:10−14−15 2900円  3連単:10−14−15 11080円
ワイド:10−14 360円  10−15 1150円 14−15 860円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

ナムラクレアの勝ち運の無さは今年も健在でした。

レース回顧
終わってみれば、露骨すぎるくらい外枠・外差し決着。今の中京の内がかなりボコボコになっていたってところなんでしょうか。前に行ったマッドクールやルガルがぶっ飛んだのはそのせいなのだろうか。

先に抜け出したのはママコチャ。しかし、猛烈な勢いでサトノレーヴ、後からナムラクレアもやってきた。勝ったサトノレーヴは直線で前が壁になって、並の騎手ならドン詰まりするところだったけれども、そこはモレイラ。上手く外に導いて、そこから一気に突き抜けた。にしても、昨秋のスプリンターズSでサッパリだった馬が香港で善戦して、ここでG1取るまでになるとは。モレイラマジックもあるだろうが、馬自体も成長したのだろうか。ナムラクレアは軸にはちょうどいいけれども、どうしても運が無さ過ぎて…。

3着ママコチャは妙に人気無かったけれども、何だったんだろうか。去年とは真逆の条件だったし、巻き返しは十分にある思っていたんだけれども。



2025年予想へ  トップへ