大坂杯阪神・芝2000m(G1)
枠順表&蛮勇のレビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | 実績 | コメント | 蛮 |
1 | 1 | ボルドグフーシュ | 有馬記念2着 | 復帰後の戦績はそれなり。ただ、条件的に合うかというと。 | − |
2 | 2 | ホウオウビスケッツ | 天皇賞秋3着 | 立ち回り方次第ではどうにかなりそうな感じはある。 | △ |
3 | ラヴェル | エ女王杯2着 | 前走何もできずに終了。牡馬相手でも走ったことはあるが。 | − | |
3 | 4 | ソールオリエンス | 皐月賞1着 | 良馬場ならいらん。馬場がどこまで悪化するか。 | − |
5 | ベラジオオペラ | 大坂杯1着 | 去年の勝ち馬。昨秋2戦に比べればメンツはだいぶ楽。 | ○ | |
4 | 6 | ジャスティンパレス | 天皇賞春1着 | 目標はルメが乗りそうな次っぽい。 | − |
7 | ヨーホーレイク | 京都記念1着 | G2を2勝。今ならG1でも何とかなるのか? | △ | |
5 | 8 | カラテ | 新潟大賞典1着 | 2桁着順連発。年齢的にもきつい。 | − |
9 | コスモキュランダ | 皐月賞2着 | 中山専用機。別のレース場では厳しそうだけど。 | − | |
6 | 10 | シックスペンス | 中山記念1着 | ぶっ飛んだのはダービーのみ。1800m専門説もあるが。 | − |
11 | デシエルト | 中日新聞杯1着 | 気性に難あり。まあ、逃げるとは思うけれども。 | − | |
7 | 12 | ステレンボッシュ | 桜花賞1着 | 鞍上が桜花賞勝った時と同じモレイラで必勝の構えに。 | ◎ |
13 | ロードデルレイ | 日経新春杯1着 | 前走完勝。G1でもどうにかなりそうな力は感じるが。 | ▲ | |
8 | 14 | エコロヴァルツ | 朝日杯FS2着 | 適性が中山に寄りつつある。阪神のG1で2着あるけれども。 | − |
15 | アルナシーム | 中山金杯1着 | 現状はG3までの馬っぽいけれども… | − |
蛮勇の予想
「困った時のモレイラ頼み?」
雨の状況がよく分からなかったので、朝に公開。主要どころのジョッキー、馬はドバイに行っていて、残ったメンツで…みたいな感じの大坂杯。とはいえ、G1馬もいるし、ジョッキーもモレイラがいる。人気どころはオッズが突き抜けておらず、かなり割れていて混戦模様。
さて、雨の状況は…降ったみたいだけれども、馬場状態に影響はなさそう。普通の良馬場勝負と考えてよさそう。デシエルトが引っ張るから、ドスローのよーいドンは考えづらく、地力勝負といった感じになりそう。そんなだから、騎手・馬の適正とか重視でいいんじゃないだろうか。
そうなると、モレイラは外せない。これだけ無双している騎手に逆らう手はないので…ね。あとは、それなりに。
結果 | 1着 | ○ | 5 | ベラジオオペラ | 横山和 |
2着 | ▲ | 13 | ロードデルレイ | 西村 | |
3着 | △ | 7 | ヨーホーレイク | 岩田望 | |
4着 | 14 | エコロヴァルツ | デムーロ | ||
5着 | △ | 2 | ホウオウビスケッツ | 岩田康 |
単勝 5番:510円 複勝:5番 180円 13番 260円 7番 340円
枠連:3−7 650円 馬連:5−13 1720円 馬単:5−13 3300円
三連複:5−7−13 6910円 3連単:5−13−7 30910円
ワイド:5−7 990円 5−13 730円 7−13 1460円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
◎は壮絶にぶっ飛んだけれども、この組み合わせでこの配当なら…まあいいでしょ。
レース回顧
行くと思われたデシエルトが壮絶に出遅れ。ついでにヨーホーレイクも出遅れた。で、ホウオウビスケッツがハナに立ったけれども、いつの間にかデシエルトが先頭に。そして、前走クラスのバカ逃げ発動。1000m通過が57秒5では、最早どうしようもなく。ホウオウビスケッツが先に抜け出すも、抜け出しのタイミングを狙っていたベラジオオペラが抜群の手ごたえで進出開始、そのまま競り落とし、ロードデルレイ以下の追撃を抑えて大坂杯連覇。昨年の秋天・有馬記念よりもメンツが落ちて、負けなしの阪神なら、これくらいやれてもいいでしょう。(敗れた昨年の宝塚記念は京都開催)。
ロードデルレイは日経新春杯完勝しているし、充実期に入っている模様。今回は相手と枠が悪かったけれども。てか、ヨーホーレイクは気付いたらスルスルと内から抜け出して3着か。前走太目残りでもG2勝っていたし、力はあると思っていたけれども、出遅れて終了だと思っていた。
ステレンボッシュは壮絶にぶっ飛んだ。レースでも存在感が全くなく、何もできずに沈んでいったという感じだった。◎打ったのはこの馬が一番強いと思っていたからではなく、モレイラが乗っていたからなので、馬の力が及ばないんだったらこうなるのもやむなしといった所で。押し出された感じの1番人気のシックスペンスもぶっ飛んだけれども、そもそも2000m実績無いし、初騎乗の騎手だし、人気どころでは一番不安要素があったかな、と。