マイラーズカップ京都・芝1600m(GU) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
ホウオウリアリティ 中山記念8着 重賞では荷が重そうだし、同型も揃っている。
ニホンピロキーフ マイラーズC3着 去年の3着馬。ただし、OP以上だと突き抜けられない。
ジュンブロッサム 富士S1着 G2勝ちあるが、その後2桁着順連発。1番人気だが。
ビーアストニッシド スプリングS1着 ここのところ、OPですら勝負にならない。去年は6着。
エアファンディタ チャレンジC3着 京都は割と走る方。適性で何とかなれば。
ミスタージーティー 若葉S1着 3勝クラスですら勝ち切れない。距離短縮も未知で。
グラティアス 京成杯1着 重賞勝ちも今は昔。どーなんだろうか。
セオ 都大路S1着 前に行ければ。展開は向きそうだけれども。
レイベリング 朝日杯FS3着 思い切って逃げてみるか?
10 ロングラン 小倉大賞典1着 ローカルの消耗戦向き。この条件どうなんだろうか。

蛮勇の予想
「G2…なのか?」

G1シーズンの谷間の週。今週はG2が3つある。とりあえず、マイラーズカップの予想を。

重賞勝ち馬がそれなりにいるとはいえ、G2としてはメンバー的には頭数もレベルもやや物足りない。こういうメンバーだし、展開次第でどうにでもなってしまうのではないかという感じはする。今回は後ろから行く馬多数で、前がかなり手薄になりそう。そうなると、前残りは考えてもいいのかも。

結果 1着 10 ロングラン 岩田康
2着 ジュンブロッサム 武豊
3着 セオ 岩田望
4着 ニホンピロキーフ 田口
5着 グラティアス 北村友


単勝 10番:1020円   複勝:10番 190円 3番 120円 8番 130円
枠連:3−8 700円  馬連:3−10 970円   馬単:10−3 3080円
三連複:3−8−10 1190円  3連単:10−3−8 10820円
ワイド:3−8 230円  3−10 360円 8−10 530円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

こういう混戦の時は、騎手の腕がモノをいう訳か…。岩田親父のコース取りは鮮やかだった。

レース回顧
ジュンブロッサムとエアファンディタが出遅れ。ジュンブロッサムはゴール付近では何とか勝ち馬に追いつこうとしていたけれども、追走力が全くないエアファンディタの方は、後方のままで、中盤あたりからすでに終戦していた。

ともかく、勝ったのはロングラン。道中はインで待機していたけれども、直線では中央に持ち出して、前を捕えて重賞連勝。ビーアストニッシドがハナを切って、思ったよりも流れが激しかったのもプラスになったのかもしれない。今回は流れが緩くなると思っていたけれども…


2025年予想へ  トップへ