北九州記念小倉・芝1200m(G3) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
ヤマニンアンフィル 3勝クラス1着 連闘。団野のままならまだ評価できたが…
カリボール パラダイスS1着 前走ビリ人気で大爆走。重賞で再現できるかというと…
レッドヒルシューズ ファンタジーS3着 重賞ではサッパリ。ここでも…だろうか。
ミルトクレイモー ファルコンS4着 OPでやや足りない。それなりには…か。
モズメイメイ チューリップ賞1着 またダメになる。いきなり復活しても驚かないが。
メイショウソラフネ CBC賞4着 去年は7着。なかなか重賞で結果が出ない。
クラスペディア 葵S2着 ハナはこの馬か。ペースは厳しくなりそうだが。
エイシンワンド 小倉2歳S1着 重賞勝ちの舞台。距離短縮がプラスになれば。
ヤマニンアルリフラ 3勝クラス1着 団野が選んだ方のヤマニン。いきなり重賞でどこまで。
10 タマモブラックタイ ファルコンS1着 ファルコンS勝ち以降、サッパリ。きついか。
11 ドロップオブライト CBC賞1着 56kgだし、重賞勝ち時の鞍上は別の馬に乗っているし…
12 スリーアイランド シルクロードS8着 OP以上で頭打ち。現状は厳しそう。
13 オタルエバー 鞍馬S1着 重賞では力不足っぽいく。どーなんだろ。
14 アブキールベイ 葵S1着 53kgは軽い。この条件なら何とかなりそうか。
15 ロードフォアエース 北九州短距離S2着 連を外したのは1回のみ。ただし、決め手に欠ける。
16 シロン タンザナイトS4着 重賞で大敗。53kgは軽いけれども…
17 キタノエクスプレス 北九州短距離S1着 G1では何もできずに埋没。重賞ではきついのか?
18 ヨシノイースター 北九州記念2着 去年の2着馬。臨戦過程も去年と同じだし、やれそう。

蛮勇の予想
「昔取ったなんとやら…」

サマースプリント第2戦の北九州記念。重賞勝ち馬は割といるけれども、ハンデ戦という事もあって、改めて見ると抜けた馬が不在だったりする。

今回は前に行く馬多数で、明確な逃げ馬クラスペディアもいるので、かなり流れは忙しくなりそう。とはいえ、直線は短いし、平坦コースだから、流れについていけない馬は勝負にならないと思うけれども。

現状1番人気はヤマニンアルリフラ。人気背負いすぎの感あるけれども、どうなんだろうね。他が他だけに、来てもおかしくないとは思うけれども、こういう感じのオッズの時って、わりと荒れそうな感じがする。

結果 1着 ヤマニンアルリフラ 団野
2着 18 ヨシノイースター 内田
3着 14 アブキールベイ 坂井
4着 ヤマニンアンフィル 亀田
5着 17 キタノエクスプレス 国分優


単勝 9番:570円   複勝:9番 270円 18番 290円 14番 490円
枠連:5−8 1310円  馬連:9−18 3600円   馬単:9−18 5830円
三連複:9−14−18 16080円  3連単:9−18−14 67370円
ワイド:9−14 1680円  9−18 1490円 14−18 2750円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

オッズが割れているせいで、1番人気絡みでも3連複万馬券になっとるし。

レース回顧
シロンが行くかと思いきや、宣言通りクラスペディアがハナを切る形に。しかし、その後も全く緩まず、前半3ハロンが32秒5というとんでもないペースに。そうなると、前崩れになって、ほどほどの位置で競馬した差し馬が浮上する訳で。

勝ったのは団野が選んだ方のヤマニンこと、ヤマニンアルリフラ。2連勝からのいきなりの重賞だったけれども、難なくクリアしました。2着のヨシノイースターが大外を引いたせいで外を回らされ続ける展開で、この馬がもっと内の方の枠だったらどうなっていたか難しい所はあったけれども。

それにしても、前走重賞を勝っていて、53kgしか背負っていないアブキールベイが7番人気だったのは、前走がまぎれだったと思われていたのだろうか。前走がブービー人気だったから、仕方ないとは思うけれども。あと、ヤマニンアンフィルはゲートがまともだったら3着争いに勝てていたのかもしれん。連闘なのに頑張るものだな。

2025年予想へ  トップへ