札幌記念札幌・芝2000m(G2) 

枠順表&蛮勇のレビンのコメント

馬名 実績 コメント
リビアングラス 京都記念2着 実績はあるが、坂井が選ばなかったってのは、そういう事?
ボーンディスウェイ 弥生賞3着 前走イマイチ。G2で相手重くなると厳しいか。
シュトルーヴェ 目黒記念1着 この距離短いかも。キングが乗っているとはいえ…
コスモキュランダ 皐月賞2着 中山専用機。ただ、小回りのこのコースなら何とかなっても?
ホウオウビスケッツ 天皇賞秋3着 条件も相手も手ごろ。ここは勝ちたいところだが。
ケイアイセナ 巴賞1着 この距離長そう。あと、巴賞との相性もどうなのか不明。
ハヤテノフクノスケ 函館記念2着 前走より斤量増えるのは気がかり。それでも何とかなるか。
ステレンボッシュ 桜花賞1着 4歳になってからサッパリ。ここで勝ち負けできないと厳しいが。
トップナイフ ホープフルS2着 現状は重賞で足りていない。一昨年の2着も今は昔。
10 ヴェローチェエラ 函館記念1着 前走は展開が嵌った感。同じような流れになれば。
11 ショウナンアデイブ 小倉大賞典2着 2000mの重賞成績がサッパリ。ここでも…か。
12 アルナシーム 中山金杯1着 前走より1kg減。多少は楽になりそうだが、さて。
13 アウスヴァール オールカマー2着 前走はハナ争いが激化して沈む。前走より+3kgでは…
14 アラタ 福島記念1着 3年前に4着あり。ただ、現状はどうかというと…
15 ココナッツブラウン クイーンS2着 前走の末脚強烈。この相手でも十分やれても。
16 シュヴァリエローズ 京都大賞典1着 この距離短い。叩きっぽいけれども…

蛮勇の予想
「どーなんだろ、ステレンボッシュ」

今週はG2がある。札幌記念。

桜花賞馬ステレンボッシュが参戦。しかし、大坂杯、ヴィクトリアマイルといい所なく敗戦。ヴィクトリアマイルは着差ほどは負けていないけれども、桜花賞馬ということを考えると、かなり物足りない内容だったのは事実。4歳になって別馬になったのか、それとも偶々なのか。いずれにしても、一度崩れた牝馬は立て直しが難しいような気がする。今回、さらなる乗り替わりが発生しているし。

同じ牝馬なら、ココナッツブラウンの方が面白そうな感じはする。前走、スムーズにさばけていたら突き抜けていただろうし、今回は流れが緩くないと思うから、差しはそれなりに決まりそうな気がするけれども。

結果 1着 トップナイフ 横山典
2着 15 ココナッツブラウン 北村友
3着 14 アラタ 浜中
4着 ケイアイセナ 吉田隼
5着 10 ヴェローチェエラ 佐々木


単勝 9番:2560円   複勝:9番 530円 15番 260円 14番 1970円
枠連:5-8 1590円  馬連:9-15 7140円   馬単:9-15 20750円
三連複:9-14-15 193350円  3連単:9-15-14 1307650円
ワイド:9-14 21700円  9-15 1740円 14-15 9690円 
※必ず、主催者発行のもので確認してください。

なんだっこれ
今日は横山家デーでしたね。

グチ
ステレンボッシュは壮絶にぶっ飛んだ。レース的にも何一つ評価できる部分がなく、ブービー。そして、面白そうと評価していたココナッツブラウンが2着に来たという点だけは予想は当たっていた。でも、それ以外が全くハズレ。

しかし、トップナイフは厳しい。突然ノリが何かに目覚めたかのように、内からスルスルと抜け出して突き抜けていった。この馬、意外にもこれが重賞初勝利とか。2着ココナッツブラウンはいいとして、3着が後方からの競馬だったアラタって何なんだろうか。似たような位置取りだったヴェローチェエラやコスモキュランダが馬券圏外だったのを考えると、この辺り騎手の差なのかね。

1番人気のホウオウビスケッツも盛大にぶっ飛んだ。前で競馬していた人気薄のケイアイセナが4着ってのを考えると、別に前崩れって訳でもないし、何かがおかしかったのではないかと思う。まあ、この馬自身前が楽出来る展開でないとダメってのはあると思うが…。


一方、中京記念については前に行った馬がそのまんま居残りといった感じのレース。まあ、長期休み明けのエルトンバローズが盛大にぶっ飛ぶのはともかく、そのエルトンバローズをマークして沈んでしまった坂井はちょっと…ね。

2025年予想へ  トップへ