天皇賞(秋)(東京・芝2000m)
予想印 レ・・・レビン R・RAV2氏 座・・・座布団さん い・・・いとぱんさん
枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 | コメント | レ | R | 座 | い |
1 | 1 | ヴィータローザ | 小牧太 | 強敵相手だと、歯が立たなさそうで。 | − | − | − | − |
2 | テレグノシス | 勝浦 | 末脚強烈。2000mも、ギリギリ大丈夫そう。 | ◎ | × | − | △ | |
2 | 3 | シェルゲーム | 岡部 | 強敵相手だと、成績が良くなくて。 | − | △ | − | − |
4 | ダンスインザムード | ルメール | 強行軍と、牡馬相手が疑問。 | − | − | − | − | |
3 | 5 | ツルマルボーイ | 蛯名 | 東京は合う。あと、鞍上と手が合うか。 | △ | ◎ | △ | ○ |
6 | トーセンダンディ | 江田照 | 前回のように楽には逃げられそうに無くて。 | − | × | − | − | |
4 | 7 | マイソールサウンド | 本田 | 東京では良績なし。 | − | − | − | − |
8 | アドマイヤグルーヴ | 武豊 | 牝馬相手でないと、厳しいか。 | − | − | − | − | |
5 | 9 | サクラプレジデント | 松永幹 | 仕掛け所が難しい馬。さらに、久々で。 | − | − | − | − |
10 | ローエングリン | 横山典 | 息を入れながら逃げないと、厳しそう。 | − | − | − | − | |
6 | 11 | ナリタセンチュリー | 田島 | 前走フロック視できず。ここでもかましていい。 | ▲ | ○ | ▲ | ▲ |
12 | シルクフェイマス | 四位 | 宝塚2着は見事。好位追走でチャンス。 | △ | ▲ | − | ◎ | |
7 | 13 | ゼンノロブロイ | ペリエ | ペリエ鞍上で、GT奪取の舞台は整った? | ○ | − | ○ | − |
14 | ヒシミラクル | 角田 | 馬体白くなった。ミラクルはあるのか? | − | − | ◎ | △ | |
8 | 15 | バランスオブゲーム | 田中勝 | 強くは無いが、弱くは無い。3〜4着なら。 | − | − | − | − |
16 | リンカーン | 安藤勝 | 東京での切れ味勝負は分が悪そうで。 | − | − | × | − | |
17 | ダイワメジャー | 柴田善 | 劇走は厳しい?鞍上も気に入らない。 | − | − | − | − |
予想の根拠
「一流半の宴が開かれる」
キングカメハメハが離脱、さらに天覧レースも自粛という事で、盛り上がりに欠けてしまう天皇賞・秋。キングカメハメハ引退は残念だけど、そこで思考停止する訳にはいかないんで、予想をしましょう。
去年の秋の天皇賞、シンボリクリスエスの連覇よりも色々物議をかもし出した後藤・吉田豊が印象的だったんですけど、今年はどうなんでしょ。今年のメンツを見てみると、一流馬勢ぞろいというよりは、一流半馬勢ぞろいといった感じ。(ヒシミラクルは一流馬に入れていいと思うけれど、今回休み明けだし府中2000は初だし・・・)ま、頭数はいるんでよしとしましょ。
とはいえ、これといって「中心だぜ」と叫べるような馬はいないのはお約束。一流半が集まる宴なんで、展開一つで勝ち馬が変わってきそうなんだけれど・・・。今回の展開、ちょっと読みづらいなぁ。よっぽど覚悟決めて心中する相手を決めないとダメなんじゃないでしょうか。
ああ、あと今回は付録として徹底検証:天皇賞(秋)を作ってみました。
L氏の血断 ハッキリ言って分からん。手広く攻めて、元が取れればOKじゃないっすか?
◎テレグノシス
○ゼンノロブロイ
▲ナリタセンチュリー
△シルクフェイマス
△ツルマルボーイ
結果 | 1着 | ○ | 13 | ゼンノロブロイ | ペリエ |
2着 | 4 | ダンスインザムード | ルメール | ||
3着 | 8 | アドマイヤグルーヴ | 武豊 | ||
4着 | △ | 5 | ツルマルボーイ | 蛯名 | |
5着 | 10 | ローエングリン | 横山典 |
単勝 13番:340円 複勝:13番 140円 4番 1030円 8番 560円
枠連:2−7 3090円 馬連:4−13 8210円 馬単:13−4 12240円
三連複:4−8−13 34230円 三連単:18−5−8 207930円
ワイド:4−8 5070円 4−13 2360円 8−13 1370円
※必ず、主催者発行のもので確認してください
・負け犬の弁
大ハズレ!!!
何か、頭を抱えてしまいそうな結果だな・・・。
でも、しょーがないです。私にはこんなレースは取れません。
・レース回顧
外国人ジョッキーのワンツー、そして牝馬が2・3着。釈然としないけれど、一流半の宴なだけになんとも妙な結果となってしまいました。
勝ったのは、ゼンノロブロイ。いつもは、最後の一押しが足りなくて惜敗ばかり続いていたんだけど、ペリエ騎乗できっちり勝ってしまいました。もう、今回はペリエの好騎乗に尽きるんじゃないですか?それにしても、騎手が変わっただけでこうも変わるとはね。
しかし、2・3着が牝馬っていうのがよくわからないです。多少渋った馬場で、ペースが緩めだったとはいえ、どういうことなんでしょ?しかし、今回は珍しくタケが仕事しましたね。ルメール騎乗のダンスインザムードに先着されるのは予想外だったでしょうけれど。
ま、ともかく今回の上位馬を見ると、内を突いたもん勝ちってやつでしたね。大外ブン回した差し馬はナリタセンチュリー6着が最先着と、奮いませんでした。
終
競馬予想対決の結果(敬称略)
レビン 64800
RAV2 −86850
いとぱん −110000
座布団 −60700
全員はずしたんで、切腹!
あと、秋天侍!サンデーがワンツースリーだぞ!!