マイルチャンピオンシップ京都・芝1600m(GT)
枠順表&死神レビンのコメント
枠 | 馬 | 馬名 | コメント | 死 | R | K | く | T |
1 | 1 | ファイングレイン | それほど大きく負けていないが、この最内枠が痛い。 | − | − | − | − | − |
2 | スマイルジャック | 乗り替わり。この枠を引いたのも問題か? | − | − | − | − | − | |
2 | 3 | ライブコンサート | 京都金杯くらい走ればいいのだが・・・ムラがありそう。 | − | − | − | 複 | − |
4 | オウケンサクラ | 天皇賞4着をどう判断するか。イマイチ信用性に欠ける。 | − | △ | − | ☆ | − | |
3 | 5 | テイエムオーロラ | 今回、流れは緩くなさそう。楽は出来ない。 | − | △ | △ | ▲ | − |
6 | ジョーカプチーノ | スピードはある。問題はどこまで行き切れるか。 | ○ | − | ◎ | ☆ | − | |
4 | 7 | ショウワモダン | 確変終了。いい頃には多分戻らない。 | − | − | − | − | − |
8 | ダノンヨーヨー | 4連勝。相手手頃でGT制覇も。 | △ | ○ | △ | ○ | ▲ | |
5 | 9 | トゥザグローリー | 重賞勝ちもないのに、この人気はどうなんだろう。 | − | ▲ | − | − | − |
10 | マイネルファルケ | ハナを切れば粘る。しかし、それを許すメンツでもなく。 | − | − | − | − | △ | |
6 | 11 | ワイルドラズベリー | 秋華賞4着は悪くない。流れに乗れれば。 | − | ◎ | − | △ | − |
12 | アブソリュート | ぶっつけ。あと、鞍上がヘグらなければいいのだが・・・ | − | − | − | − | − | |
7 | 13 | エーシンフォワード | ちと尻すぼみに。叩き2戦目で変われば。 | △ | − | − | − | △ |
14 | ガルボ | 前走で立ち直る?それともまぐれ? | − | △ | − | − | 注 | |
15 | ゴールスキー | 初GTでどこまでやれるのか。うーむ。 | − | △ | 複 | − | − | |
8 | 16 | サプレザ | カンパニーはいないし、流れも緩くならない。チャンス。 | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ |
17 | キンサシャノキセキ | 嫌な外枠を引いた。マイル自体はダメではないだろうが。 | △ | − | − | − | ○ | |
18 | キョウエイストーム | 相手関係から考えても、多くは望めない。 | − | − | − | − | − |
死神の予想
「難しい」
カンパニーは引退、ショウワモダンはヘタレ化してますます混戦。そんなマイルチャンピオンシップ。こんな混戦模様だし、誰かが何かをやらかしてもおかしくないですね。
さて、予想ですが・・・難しいですね。展開一つで勝ち馬が変わってきそうな感じで。とりあえず、いらなそうな馬を切っていきましょうか。安田記念以降散々な成績しか残せていないショウワモダンはいらないでしょう。あと、このレースでいわゆる「死に枠」を引いたスマイルジャックも厳しいでしょう。鞍上がコーセー三浦ならご祝儀的な何かが発生しそうだったんですけどね。あ、それでも空気読まない外人4人居るから厳しいか。トゥザグローリーも、破った相手が疑問だし、青葉賞2着とはいってもペルーサにぶっちぎられていますしね。これも厳しいか。
残った人気どころも信用できないんですよね。ダノンヨーヨーは富士S完勝だけれども、相手弱かったし、何より本番に直結しないレースだし。サプレザは去年3着だけれども負けているというのが問題。どちらも過信できないんですよね。というか、今回の人気どころがことごとく信用できないわけですが。
そんな状態での危険馬指名は・・・トゥザグローリー。理由は先述のとおり。キンサシャは3着まではありそうなので・・・
結果 | 1着 | △ | 13 | エーシンフォワード | 岩田 |
2着 | △ | 8 | ダノンヨーヨー | スミヨン | |
3着 | 15 | ゴールスキー | 福永 | ||
4着 | ◎ | 16 | サプレザ | ルメール | |
5着 | 3 | ライブコンサート | 和田 |
単勝 13番:5240円 複勝:13番 1070円 8番 160円 15番 380円
枠連:4−7 1650円 馬連:8−13 14240円 馬単:13−8 40970円
三連複:8−13−15 53970円 3連単:13−8−15 473970円
ワイド:8−13 3740円 8−15 920円 13−15 10900円
※必ず、主催者発行のもので確認してください。
んー、△△で一応的中か?あれから2年半経って、えーしんがようやく助けてくれました。
個人的に言わせてもらえば、サプレザ3着の方がよかったんですけれどもね。ま、いいか。
レース回顧
そんな訳で、えーしんがGT制覇。なかなか煮え切らないレースを続けてきたけれども、復活したばかりの岩田に導かれて鮮やかな勝利。勝因は・・・内がガラ空きになったところを上手く突けた所、あとペースがかなり速めだったことでしょうかね。こういう時、岩田の天性のセンスを感じます。
レース自体はジョーカプチーノがブンブン飛ばしたせいで前に行った馬には厳しいものになりました。で、結局後ろから行った馬で決着・・・なのですが、ダノンヨーヨーはもうちょいスムーズなレースが出来れば勝てていたかもね。ゴールスキーも展開の利があったにしても力をつけているんでしょうね。春とは別馬になっているような印象。
キンシャサは・・・もうマイルではダメか・・・
予想対決の結果(敬称略)
戦士名 | 獲得ポイント | 下半期ポイント | 総合ポイント |
レビン | 71200 | 94550 | 99190 |
RAV2 | 0 | 0 | 0 |
頭文字KY | 0 | 3500 | 71920 |
くろほ | 0 | 34630 | 52810 |
TRATS | 0 | 22720 | 99880 |